創業ストーリー
代表メッセージ

株式会社ブイクック代表取締役 工藤柊
2016年 ヴィーガン生活開始
2017年 神戸大学国際人間科学部入学
2018年 ヴィーガンカフェThallo 店長
NPO法人日本ヴィーガンコミュニティ設立
2019年 「 ブイクック」リリース
2020年 株式会社ブイクック設立
「私、ヴィーガンやめるよ。」
僕がこの活動を始めるきっかけとなったのは、この友人からの言葉と涙でした。
近年、環境意識の高まりや動物愛護・福祉などの観点からヴィーガンを実践する人が増加する一方、ヴィーガンを実践できる環境が追いついていないのが日本の現状です。
僕の友人がヴィーガンをやめたのも、それらが原因で人間関係をはじめ日々の生活への負担が大きすぎることが理由でした。
「他者を思い行動する人が辛い思いをする社会を変えたい」
「優しい人が幸せに笑って暮らせる環境を創りたい」
誰もがヴィーガンを簡単に始められる・続けられる社会、そしてその先にある持続可能で平和な世界を目指しています。
2週間のおにぎり・水炊き生活
2016年、創業者の工藤が高校3年生だった頃、轢かれた猫を見たことをきっかけに、動物愛護・環境保全を理由にヴィーガン生活を開始しました。しかし、当時ヴィーガンについての情報を得ることがでず、2週間おにぎりと水炊きしか食べない生活を送ります。
その後イベントへの参加やSNSにて、ベジタリアンやヴィーガンの仲間ができ、料理や飲食店の情報などを交換することで生活は変わりました。

友人の涙から、活動開始

ヴィーガン生活をしていると、関わる人の中には興味を持ち、自分でも始めてみる友人もいました。
しかし、今の日本社会で一貫してヴィーガンを実践することは難しく、葛藤で涙を流す友人を見て「ヴィーガンを実践したい人が簡単に始められる環境を創りたい」という思いを抱きます。
大学食堂へのヴィーガンメニュー導入やヴィーガンカフェの店長など、一つずつできる範囲から活動を開始しました。
全国を回り、NPO法人設立
活動を続ける中で、一人の無力さを痛感します。
誰もがヴィーガンを実践できる社会を本当に実現するためには、一人ではなく、同じ思いを持つ仲間と力を合わせる必要があると確信します。
その後、同志を求めて日本全国を周り300人以上のヴィーガンと対話を重ねました。
そこで出会った仲間と共に、2018年、誰もがヴィーガンを実践できる社会を共創する「NPO法人日本ヴィーガンコミュニティ」を設立します。

「ブイクック」リリース

ヒアリングを重ねる中で、ヴィーガン生活における課題が明確となりました。「ヴィーガン料理が美味しく作れない」「レパートリーが少ない」がその中の一つです。
そこで、ヴィーガン生活を長く続ける人が知っているレシピを、ヴィーガンを始めたい人・始めたばかりの人に共有できるwebサービスの開発に取り掛かりました。
改善を繰り返し、2019年、ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」の正式リリースに至りました。
株式会社ブイクック設立
ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」をはじめとしたサービスの更なる発展のため、株式会社ブイクックを設立しました。
ブイクックの開発・運営に加え、レシピ本の出版や食品開発のマーケティング支援、ヴィーガンメニュー導入支援など、活動を拡大しています。

ヴィーガンレシピ本 発行

「世界一簡単にできるヴィーガンレシピ本」を出版しました。